あそび スターゲート 忍者ブログ
ラストライトプロジェクト/スターゲートプロジェクト
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さくじつはなぜか朝早く目が覚めてしまった

いろいろ始めてしまい目が冴える

11時くらいにまた寝た

楽しい夢を見たが忘れた

13時くらいに起きて日記を書こうとしたが止めた

ギターを弾く 



14時に斉藤さんがやってきた

前日帰り際に約束していた なんの用意もしておらず待って貰った

二人でスタジオに入る予定だったがあまりに天気がいいのでとりあえず街にくり出した






海鮮丼の安くて美味しい店に行った

とても安くて美味しい

味噌汁が体に沁みた




その後アトレで焼き鳥買って井の頭公園を散歩

ベンチに座って見た光はもう冬の透き通る光だった 半そでだけど



ボール遊びする子供とお父さんを眺めながら いつかは家族をもちたいね などとしゃべる

組織は嫌いだけど家族は好きだ

 


さらに歩き続け色んなものを確認した 確認の一日だった

ジブリの所にすわってあの建物を見ながらとてもなぜか懐かしいような気持ちになった

あたたかいオレンジ色の明かり


さらに歩きさらに確認をかさねた 美味しい魚屋さんとか 

神社にたどり着きお参りした




部屋に戻り機材を担いでスタジオに向かう

2時間半ほどシンセやカオスパッドでセッションした 集中していた 楽しかった

録音機材に不備があったので30分はスタジオのお姉さんがおまけしてくれた









気になっていたジャマイカ風の店に行った

クスクスというものをはじめて食べた

クスクスがやがてパスタになったらしい とても美味しかった

アホラッキーのタイムテーブルを考えたりした

マヌチャオのライブ映像が流れていた 10月4日にリキッドに来る









チーキーに行きアビーとアホラッキーについて話す

チャージを1000円と決める

アビーはとても親切だ 

一通りリハーサルや必要な機材の話をした








歩きすぎて疲れたが

淡々とゆっくり静かな時を過ごした一日だった

斉藤さんといつものように別れ

静かに寝た


























 























 

PR

金曜日は早朝起床

サックサックサックと準備し家を出た

20メートルくらい歩いて寒さに気づいたが突き進んだ

半そでの人は僕ぐらいしかいなかった 


部屋の前の飲み屋街の路地を駅に向かい歩いていると大きな黒いアゲハがひらりと舞っていた

よく見ると片方の羽の下の方が欠けていていた

それでもあまりにも綺麗にに舞うので釘付けになってしまった

ひらひらどんどん高く上って4階のビルの屋上の向こうに消えていった  







とても眠かったが

久々に授業のような体験をした 災害対策のお話

大きな地震が起こったときに真っ先に何をすべきか


地震予測の速報というものがあることをはじめて知った

10秒後地震が来ると言われた時に何をすべきか

1分後 1時間後 などなど

そういうことを考えると自分が何を大切にしているのかがよくわかる








夕方からアップセットとメトロのためのリハーサル

両方とても盛り上がる場所なので楽しみ

最近はグルーブがとてもよいと思う




さらにコウスケ君には残ってもらい弾き語りリハ

裏ふさふさナイト

どうなるか楽しみ いい感じに仕上がってきた  

ノア久しぶりだった 

うちの周りはスタジオだらけだ 

7軒くらいあると思う

ペンタ 武蔵 レダ フェスタ ノア 分家 ゴック 

もっとあるかも うちのいい所はそこだ







11時くらいにパソコン取りに行く約束していたので向かった

ネオハチは翌日ネットワークスのキャンプライブに同行すると言っていたので少しだけビールを買って向かっているとエリーちゃんから電話で鍋やってるとのこと

ドアを開けると斉藤さんとかなちゃんもいて鍋やってた

初鍋だった 一日中半そでで過ごし体の芯が冷えていたようで やけに鍋が沁みた 

斉藤さんが即興で作ったという謎の炒め物も辛くて旨味があって美味しかった

みんなで微妙なくだものの絵を描いた 

描いているとだんだん題を忘れてしまったがなかなか変てこなのが描けた

みんなとても素晴らしい絵を描いた そしてそれがネオハチハウスに贈呈され

増え続ける一冊の画集が生まれることとなった




かなちゃん帰った後 ショウヘイとみなみちゃんが来た久々会えて嬉しかった

ツイッターで繋がっていてもやはり会わないと何もわからない



リリーちゃんが歌った エリーちゃんも歌っていたとてもいい曲のカバー

僕も帰り際に一曲歌った 初めてのことをやったので異常に緊張した




キャンプもあるのでおいとました

パソコンを頂いた 黒くてカッコイイ



ショウヘイに傘を借りて斉藤さんと帰った

途中少しだけ中華街に寄った

サーフィンする子供が波に乗りながら成長してゆく映像の話をした

子供が大きくなるにつれて波を下るボードがボートになり帆船になり豪華客船になり穏やかな海の上でおじいさんになった子供が目をゆっくり閉じて視界が真っ暗になってその黒い場面を引いてゆくとその黒は鳥の胸の模様の黒で舞い上がる鳥になったおじいさんの羽をかすめて太陽の光が差し込みその光をサーフィンする子供が眩しそうに見上げている短い映像 

これだけでは伝わらないが

長く一緒にいると少ない情報でもとても正確にビジョンが共有できるよさがあるということなども話した





部屋に帰り

あたたかい部屋で


寝た










 



 




















 

木曜日は起きると雷と雨の音がしていた 肌寒かった

昼過ぎからリリーちゃんと共にカポディモンテ美術館展に向かった

雨の電車に乗って遊びに行くのは久しぶりな感じがした 大体用事な気がする






上野に着いて国立西洋美術館に入った 久しぶりの美術館

カポディモンテ美術館展とてもよかった

見たことない鮮やかな色の油絵に衝撃を受けた

薄青い光が絵から出ていた 後から画集を見たけど全然映ってない

画集で見るとただの綺麗な油絵に見えた ここまで差を感じたのは初めて

ほとんどが4~500年前のイタリアの宗教画だったファンタジーなリアル 好きなやつ

慌しくて行けないかと思ったが本当に行ってよかった

リリー・セバスチャン・マッケンローに感謝






お腹が減ったので少し上野散策

駅前にあった東京名物と書いてある上野っぽいファミレスに入った

豚バラの入ったカレーを食べた

リリーちゃんはオムライスみたいなのを食べた 卵がすごく綺麗にかかっていた







寒いし雨も降っているので吉祥寺に戻った

途中の電車の中でクマの人形の携帯ストラップが入り口の手すりに括られていて

不思議だったのその物語について話した ハッピーエンドとなり吉祥寺に着いた 

アホラッキーの話もした

バックトゥザフューチャーとして何を吟じるかとか アホラッキーで出来るのかとか













さくら水産にて一杯飲んだ

エリーちゃんと斉藤さんもやってきてもんじゃなどを食べた

もんじゃあったかいし楽しい 

二度目のもんじゃがとても塩辛かったので店員にクレームつけようかと思ったが

1人で行ったときいつもやさしくしてくれるので止めといた

斉藤さんがとてもいい感じで完璧に作り上げていたので残念だった 

しかし舌がなれて結局美味しかった







ネオハチハウスに行き音楽を聴いたりアボガドの葉っぱを泣きながらみんなで食べた話などを聞いたりした



パソコン壊れてるからパソコンがほしい話したらエリーちゃんが使ってないのがあるからあげるよと言ってくれた イヤフォンジャックの所がモノラルになるがインターフェースあるので問題ない

本当に助かる ありがたい しかもMacBook とても嬉しい





翌日早いので早めに帰宅

斉藤さんといつものように別れ

すばやく寝た

































 
金曜日は早朝高井戸に集合

大阪へ出発

高井戸とえいば最近広島風お好み焼きの美味しい店が出来たらしい・・・


快晴

途中渋滞があり リハーサルをあきらめかけたが無事十三に到着 

静岡あたりのどこかのパーキングエリアで買い食いしたおでんが美味しかった

半分夢みたいで場所ハッキリ覚えてないがあそこにまた行きたい



十三懐かしい

初めての大阪は十三だった

昼間から飲んでる街

蛍光灯の飲み屋

ピンクのダブルスーツを着たパンチパーマのヤクザ

そんなイメージ




豊島さんが元気そうだった

年齢不詳

会ったころとあまり変わらない

少し絞まって若返っていた



十三散歩した

川の方にあった怪しげなホテルの予約を取った




夜になるとファンダンゴの辺りはネオンであふれる

道路の幅が広くて ザラザラで

店の看板が大きくて

一歩通りを外れるとつむじ風の暗い路地な感じ




ギグはファンダンゴマジックでとても楽しかった

初めてのときを思い出してがんばってみた

ダイヤモンドのときファンダンゴマジックが重なり音がとりづらくなったが

更なるファンダンゴマジックでよい演奏になったと思う



ギグのあと豊島さんに缶ビールもらって嬉しかった

ファンダンゴでだらだらした後 打ち上げ

主催のボックスホールのありもりさんが非常に熱くて元気で楽しかった

店長の加藤さんとも久々話せた

みんなとても元気 そして仲が良い

バーガーとてもいい奴

詩人のチョリが詩を歌ってくれて 幸せな気持ちになった





2次会へと続き 

翌日もあるので途中でホテルに帰った

やたら大きなベットで寝た








土曜11時起床 眠い

シャワー浴びてチェックアウト

オカピーがもういた

水が美味い



晴れていて暑かった

姫路に向かって出発

途中のパーキングエリアでとても普通なうどんを食べた

連休なので行楽の人々であふれている

バイク乗りがたくさんいた

無免許で乗っていいなら一台すごく速いのがほしい

並んでいるバイクを眺める

やはりレーサータイプが抜群にいい 速そう

青と白と赤と黄色の配色のボディーに48とか大きく書いてあるやつ




姫路ハルモニアに到着して

川村さんに挨拶

あいかわらずハルモニアはいい所

夜のハルモニアも好きだけど

お昼や夕暮れのハルモニアもとてもいい

とても好きな感覚

お店も生きていて 休んだりするのだと思う


夕暮れの中リハーサルも終わり

ギグまでの間缶ビールを軽く飲んだ



ギグはアコースティック風ということでいつもやらない曲をたくさんやった

本番になるとついつい力が入ってしまうことが多いが

とても力まずやれて良かった

ハルモニアでやるとそうなるようだ



最後にオカピーの誕生日祝いで会場のみんなでハッピーバースデー歌った

かなり一体感あったように思う 気持ちのよい瞬間だった




ギグ終了後

川村さんからメンバーにテキーラショットの差し入れ 




みんなでわいわい酒を飲む

美味しいシャンパンなども開けて頂き

たくさん飲んだ



岡田の泉

bar大久保

なども開店していた




前のときもいた謎のドラマーとまたもや二人でセッション

彼とはまた言葉での会話はなかった

最初の会話が音楽だったのでもうそれでいいと思っている





不思議なカクテルなども頂いてとてもいい気分になった

みんな楽しそうだった

コウスケ君とセッション

酔いすぎていて構成がぐるぐるしたが

終わりには必ずバッチリ合って愉快だった


その後話をしたり踊ったり

最後辺りは記憶があいまい




そのままハルモニアで寝る予定だったが

川村さんのはからいでホテルに泊まった 

ほんとうにありがたい




幸せな気持ちで

寝た






日曜日昼前に起きてハルモニアに楽器や荷物を積み込みに行った

そして東京に向かって出発

川村さんはツアーに同行するため島根・鳥取に行くと言っていた 

すごいタフだし人生に情熱を持っている

出会えて嬉しい





帰りはとにかく渋滞がひどかった

事故が多い 

事故には気をつけよう


車でみんなのうたを聴いていた

アレンジとか聞き返すと面白い

すごいダサかったりすごいかっこよかったりする

やはり子供のころいいなと思っていたものは良かった



昔は気づかなかったけど

歌詞がやっつけだったり

歌が大まかだったり

そういうところが聴こえてきてそしてとても明るくて楽しかった




松田聖子も聴いた

やはりスウィートメモリーズはとても好きだ

いろんな人がカバーしてるけど

知ってる限りオリジナルがずば抜けていい

あのサウンドであの松田聖子がいい







パーキングエリアでついラーメンを食べた

一口食べて体に悪そうだな と思った

化学調味料の懐かしい味

小さいころよくあったけど最近は古い喫茶食堂とかでしか出て来ない味


おとなしくさばの煮付けにしとけばよかった





ラジオでアントニオ猪木と司会のお姉さんの会話が楽しかった

話の落ちがつかめず黙ってしまうお姉さん

長い沈黙の後 はい~では~ と言って曲へ しかもフュージョン系の歌もの

その繰り返しにメンバーみんな笑ったり聴き入ったりした  

毎週やるようなのでまた聴きたい




昨日は帰り道通ったどの街も空気が透き通っていて明かりがとてもキラキラ綺麗だった






深夜2時くらいに部屋に着き

水を飲んで

ばたりと寝た














































































昨日は6時半起床

気合で起きてお出かけ

曇っていて新鮮

コンビニでウコン飲む









沢山の小学生とすれ違う 









公園を抜ける 晴れた

同じ道でも毎回違う景色

秋の草が生えていた




たくさんの人 みんな優しい 








ドラえもんを読んだ

のび太のママがとても美人に描かれていることに気付く






夕暮れの光が淡くなって来た


部屋に帰りすかさず小一時間寝た



夜は予定通り藤野と村岡と遊んだ

もんじゃ焼きを突きながら村岡の結婚式について話した

藤野は15の夜かとんぼか卒業を歌いたいらしい

自分が歌いたいだけらしい

そういうの届けたいらしい


村岡があきれていた


小学校のころから変わらんわー








もんじゃ焼き美味いし楽しい

さくら水産ナイスリニューアル








早めの就寝

寝るのが楽しみで

1人ウキウキしながら

寝た













HOME | 13  14  15  16  17  18  19 
プロフィール
名前:
松本敏将
性別:
男性
Twitter
GIG
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新CM
[08/09 羊毛のあけ]
[06/27 羊毛のあけ]
[06/18 羊毛のあけ]
[06/03 羊毛のあけ]
[05/06 びゅうね君]
最新TB
最古記事
(07/22)
(07/23)
(07/24)
(07/25)
(07/26)
mail
tosimasa.m@gmail.com

忍者ブログ [PR]