あそび 忍者ブログ
ラストライトプロジェクト/スターゲートプロジェクト
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 金曜日は早朝起床

青梅街道駅の近くの病院に用事があり向かった





青梅街道駅に初めて行った

ガラガラの電車 

駅前に少し店があったけど朝だからか開いてなかった

大きなサンマルクカフェがあった

その角を右に曲がるという教えを守り順調に歩き 病院に到着





少し早く着いたので病院内のコンビニで時間を過ごした




ペレと落ち合い話などしつつ過ごす

幼児病棟の一室だったのでたくさん子供達がいた 

ナースステーションの横の遊び場にたくさんおもちゃと絵本があった






すごく忙しいお医者さんに会った 

電話が2分おきぐらいに鳴りいつも違う件について話している

電話を切ると診断の続きかと思ったら部屋から小走りで出て行って小走りで電話しながら戻ってくる

寝不足でウツラウツラしてたので断片が繋がっている

優しくていい人だった





幼児病棟の入り口扉の下の隙間から室内の風が吹き漏れていて低い音でゴーーと鳴っていた

実家の近くの市民会館のボイラー室の音を思い出した

子供達はみんなボイラー室には何かがいると思っていた





昼過ぎ駅前で讃岐うどんを食べて帰宅

少し寝た後トミーの日のリハーサルのため高田馬場へ向かった

途中で電車が止まっていた

巣鴨駅で線路内に人が立ち入ったため安全確認をしている とのこと







高田馬場についてノアに入った

ハングオーバーズのみんなとスタジオに入りセッション

とても楽しかった 



帰りに仮装の話などしながらみんなで駅まで歩いた










東西線に乗って帰った


部屋に着いて特製のタバコジュースを煮立て

翌日の学際の準備をして

布団の中に入り

歌いながら

寝た




























































PR

 木曜日は早朝帰宅

コンビニでワンタンスープを購入

お湯を入れて部屋に帰りテーブルの上に置いた

床にあった服をよけたら上からワンタンスープのカップが落ちてきた 

カップのふたが床にビタッとなった

少しこぼれたけど大丈夫だった 




寝た




起きて音楽を聴いた


歌ったりした







愛知大学の学祭のリハーサル

最初ばたついたが良い所に行った










部屋に帰り雑務をこなす


寒いのでベットで過ごす ストーブのことを少し考えた






こんの君家に行った

皆でイクラご飯を食べた 幸せ



音楽を聴いていろいろ話した


煩悩に火をつけろ というテーマについて話した

イクラがとってもおいしいな〜♪ とか


明日は1人で運動会〜♪ とか





絵描きのちえちゃんと出会った

黄色い山に顔がある絵を描いていた








帰り道ネオハチハウスに寄った

楽しかった





部屋に帰り布団の下に入り

寝た



















































水曜日は晴れ

部屋で日記を書いたりトミーの日の曲聴いたりした

窓ガラスがキラキラしていた

久々の休日





散歩した




本屋で立ち読み

ミュージシャンの写真をたくさん見た

この日はオカモトズが1番だった






夕方に蕎麦食った




夜こんの君と元気屋に行った

そこで水曜日だと知った 火曜日と思ってた

脳がグルンとなった


昔エロ本が彼女にバレて全部捨てられたけど70年代製の2冊だけは芸術性が高いからという理由で捨てないでおいてくれたという話にいたく感動した

しかし中学生のころから大切にしてきた恋人達を捨てられてしまってさぞ切なかったことだろう












天使たちと戯れ

あたたかい部屋で

寝た







 火曜日は昼前に目覚めた

なんだか地方に行くと体調が良くなり肌もツルツルする

水のせいなのか部屋の環境のせいなのかギグで汗流すからなのかその全部な気もする





近くのコンビニに行った

昔このコンビニのレジカウンターをステージと勘違いして警察に連行された

警察から解放されたら今度はヤクザが出てきたという夢のようなスポット


調製豆乳を飲んだ






とても良い天気だった 

とても気持いい

日の光が金色だった 







高速道路を走りながら道路も山も空も雲も風も非常に美しかった 完璧





途中たまには草津PAじゃない所寄ってみようということで適当にPAに寄って食事した

うどんとたこ焼きおむすびを食べた 

うどんは普通のうどんだった 

たこ焼きおむすびはおむすびの中にたこ焼きが入っていてそのままの味

温めたら良かったかもしれない









空気も透き通ってて美味しくて頭のすみずみまですっきりした


全てが美しかった


ため息をついて マジで天気いい と言った










アイフォンの画面表示が昨日からでかくなって直らなくなっていて携帯が使えなくて困った

色々と試したがどうにもこうにも行かなかったので携帯を使うのをあきらめた







夕方になると光の黄味が上がりオレンジ色に変わっていった

空は暗くなり山も暗くなり版画のようにくっきりと広がっていった












静岡辺りから海老名まで運転した


テールランプみんな顔みたいでかわいい 赤い光の残像も綺麗


クレーターの底に広がっている街は何億光年も遠くの星々を映し込む井戸のようだった










東京について五日市街道を走ってると西荻カンランのお好み焼きが食べたくなった




部屋に戻りアイフォンと格闘 やり尽くしてもう明日でいいやとなった

なんとなくツイッターにそのことつぶやいたら即返答があり

3本指でダブルクリックとのこと

やってみたら直った 心がとても高揚した 未来は明るい 









疲れていたけど目が冴えていたので音楽聴いたりネット見たりして過ごし

やがて眠くなり

寝た
















月曜日は昼前まで寝た

カーテン閉めると光が入らないのでずっと夜みたい

吉祥寺の部屋はブラインド閉めても朝になると明るくなる




大久保君とTVを観た

アニメ名作劇場をやっていた

酔っぱらいロバ という巻だった

写真を撮ることを生業としながら旅する母と娘と犬とロバとサーカスに置いてかれた少年の物語

ロバに引かれながら旅してるのだがある村で開かれていた結婚式の写真撮影のすきにロバが酒樽を飲みほして酔っぱらった挙句跳ねながら走ってゆき行方不明になってしまう

次の日の朝みんなで探すがなかなか見つからない
前日少年が芸を仕込もうとしても全くいうことを聞かなかったダメ犬がウサギを追いかけているうちに森の中で眠っていたロバを見つけてお手柄 一件落着 素敵な旅は続くのだった


あとナスカの地上絵を護った女 みたいなのやってた
国の方針で地上絵の描かれている土地は農地になる予定だったが地上絵は人類の宝だと皆を説得して世界遺産になるまでの話




お腹減ったので2人で街に繰り出し結局ホテル近くのすき屋に行った

キムチ牛丼 



部屋に戻り準備してシャングリラへ出発




到着すると高野さんが迎えてくれた


リハーサルの後 カズーを買いに行った

どこの楽器屋に行ってもカズーが売り切れていて悪夢のようだった 雨の中走り回り5軒目にしてようやく見つけた

その辺にいたそれっぽいおっさんに カズー持ってないですか? と聞くほどに一時追い込まれたが見つかってほんとよかった




シャングリラへ帰ると楽屋にプリドーンがいたのでいろいろと話した

ロッカトレンチの面々とも久しぶりに話した


この日のパーティーはとても刺激的なメンツがそろっていて最高に楽しめた




ギグ楽しかった とても盛りあがった






パーティー終了後シャングリラの上の店で打ち上げ

野原さんと高野さんのぶっちゃけたやりとりが痛快だった




高野さんと野原さんに手を振ってピーズを聴きながら皆でホテルに帰り部屋飲み


坪田さんから頂いたビールをみんなで飲んだ つまみはおでん


おっさんが集まって
いつも恋をしていないとねとか
好きな食べ物の話とかした


僕はお好み焼きか実家のちらし寿司

コウスケ君はニンニクと唐辛子の入った料理

オカピーはタイカレー

大久保君は魚介のトマトソーススパゲティ





かなり飲んで自分の部屋に帰り

ふわふわと寝た


































17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 
プロフィール
名前:
松本敏将
性別:
男性
Twitter
GIG
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新CM
[08/09 羊毛のあけ]
[06/27 羊毛のあけ]
[06/18 羊毛のあけ]
[06/03 羊毛のあけ]
[05/06 びゅうね君]
最新TB
最古記事
(07/22)
(07/23)
(07/24)
(07/25)
(07/26)
mail
tosimasa.m@gmail.com

忍者ブログ [PR]