あそび 未選択 忍者ブログ
ラストライトプロジェクト/スターゲートプロジェクト
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 火曜日は昼前に目覚めた

なんだか地方に行くと体調が良くなり肌もツルツルする

水のせいなのか部屋の環境のせいなのかギグで汗流すからなのかその全部な気もする





近くのコンビニに行った

昔このコンビニのレジカウンターをステージと勘違いして警察に連行された

警察から解放されたら今度はヤクザが出てきたという夢のようなスポット


調製豆乳を飲んだ






とても良い天気だった 

とても気持いい

日の光が金色だった 







高速道路を走りながら道路も山も空も雲も風も非常に美しかった 完璧





途中たまには草津PAじゃない所寄ってみようということで適当にPAに寄って食事した

うどんとたこ焼きおむすびを食べた 

うどんは普通のうどんだった 

たこ焼きおむすびはおむすびの中にたこ焼きが入っていてそのままの味

温めたら良かったかもしれない









空気も透き通ってて美味しくて頭のすみずみまですっきりした


全てが美しかった


ため息をついて マジで天気いい と言った










アイフォンの画面表示が昨日からでかくなって直らなくなっていて携帯が使えなくて困った

色々と試したがどうにもこうにも行かなかったので携帯を使うのをあきらめた







夕方になると光の黄味が上がりオレンジ色に変わっていった

空は暗くなり山も暗くなり版画のようにくっきりと広がっていった












静岡辺りから海老名まで運転した


テールランプみんな顔みたいでかわいい 赤い光の残像も綺麗


クレーターの底に広がっている街は何億光年も遠くの星々を映し込む井戸のようだった










東京について五日市街道を走ってると西荻カンランのお好み焼きが食べたくなった




部屋に戻りアイフォンと格闘 やり尽くしてもう明日でいいやとなった

なんとなくツイッターにそのことつぶやいたら即返答があり

3本指でダブルクリックとのこと

やってみたら直った 心がとても高揚した 未来は明るい 









疲れていたけど目が冴えていたので音楽聴いたりネット見たりして過ごし

やがて眠くなり

寝た
















PR
日曜日は京都へ向かうため早朝起床

荷物を抱えてえっちらおっちら集合場所の高井戸へ向かった

調製豆乳飲んだ



みんな集まり高井戸から京都へ向かう

昨日のアナログフィッシュオーケストラのことなど話す




途中で運転した

アシュラを聴きながら高速を走ると楽しかった

トンネルとかすごく合うしトンネルから抜けた時すごく広がる





いつもの草津PAで昼食

はりきって生姜焼き定食にしてみた 

やはりおとなしくサバの味噌煮定食にすれば良かった







京都に到着

小雨が降っていた

sole cafeについたらまだ開いてなかった 早く着きすぎた






金閣寺に行った

小学校ぶりだ

すごく金色だった 屋根の鳥がかわいいねー と話した







売っていたお面を見た

般若だけ目の玉がある





sole cafeにもどると開いていた

村田夫妻に挨拶した 

リハーサルを順調に終えて2階の控え室で皆で横になった




収穫祭だよ!フサフサナイト☆は後半に向かうほどにふさふさとなり収穫祭に至った

ぐだぐだなMCをして皆の苦笑をかったりもしたが最後まで楽しくやれた

雨が降っていてお店の前の道路を車が走って行く音がしていた

静かな曲をやるときはその音がよく聴こえてしっくり来ていい気分だった



ギグ終了して物販やった後 村田夫妻がパスタをごちそうしてくれた

とても美味しい 僕はこの店の料理のファンだ 

店で焼いてるパンが名作劇場のパンみたいで美味しい



お腹も満たされていい気分で大阪に向かった









大阪のホテルに到着して

近くのコンビニに行きビールなど買って部屋飲み よく言えば修学旅行みたい

前によく泊まっていたホテルなので周りの街もホテルの部屋もどことなく懐かしかった




翌日ゆっくり出来るスケジュールだったのでとても幸せな気持ちで深呼吸して

清潔なベットで

寝た
















水曜日は変な夢を見た

アメリカのラッパーのJナントカと桜新町あたりのベランダにいた

彼は彼のファミリーを仕切る事に疲れていたがとても優しい目をしていた

彼は僕が彼のファミリーに入りたがってると思っていて色んなテストのような質問をしてくる

僕は別に入りたくないのだが有名なラッパーなので面白そうだし話を聞いていたら

彼はリアクションが大きすぎて勢い良くベランダから落ちた

あっけない感じがリアルですごく怖かった

かなり高い場所だったので落ちたらたぶん即死だ

ベランダから下を覗いたら彼は地面にはいなくて

1階下のベランダに上手いこと落ちていた しかし動かない

1階下の部屋に行くと警察や彼のファミリーの一味がいた

彼は顔に怪我をしていたが命に別状はなさそうだった

彼と僕は何故か暗黙の了解でファミリーになった風だった 

暗黙の了解を実は断りたかったが暗黙の了解なので断れなかった


目が覚めてよくわからないけど悪い人じゃなかったなと思った










今まで使っていたパソコンの色んなデータを移し

分解してメモリー?みたいなのを2枚取り出して1枚ずつサランラップに包んだ

昔ライブが起動しなくてヨドバシに買いに行ってよくわからなくて一生懸命探したヤツだ 




なぜかサランラップに包んだからか冷蔵庫に入れたい願望が生まれた

でも壊れたら嫌なのでやめた




トマトの缶詰はいつも半分使ってラップして冷蔵庫に入れておくと

3日くらいでカビが生えている

そのカビは食べれるのだろうかと思う時がある 食べないけど








シンセを弾いて良さそうな音を探したりした

シンセいじり始めると止まらなくなる

ウイーンウイーンピー と時間があっという間に過ぎた 





回転寿しに行った アサリのみそ汁が飲みたかったから

カツオとサーモンとウニを食べた





最近は秋らしくなった 普通の秋 

空も秋の空 雲が散らばっている

まだ半袖で気持ちがいいくらいだ

この日はとても快適な気温だった 




夜は天使達と戯れた

快適な気温だねー

と言ったら嬉しそうにうなずいていた




















金曜日は早朝高井戸へ

早く到着したので近くにあったスキ屋で朝食を食べた


席を立ち集合場所に向かっていた

20mほど歩いた所で肩を叩かれて振り返るとスキ屋の店員さんがキレていた

食い逃げしたと思われたようだ

あ 違うんです と言ってお金を払ったらプイと帰って行った

朝から店員さんにわるい事をした 

スキ屋=券売機のイメージと朝ボケが重なりやってしまった 

さらりとスキ屋から出てトコトコと歩いていた

食い逃げの達人のよう

気をつけよう









いい天気の中名古屋へ

週末の遠征があたり前のようになっている

フットワークが軽いのは良い事だ 名古屋を隣町のように思う

色んな所に行けて楽しい 思い出が重なると愛しくなる








名古屋についてアップセットの楽屋で日記を書いた

ノートパソコンすごく便利








お昼に柚子胡椒ラーメン食べた

しょうゆラーメンに柚子胡椒が入った味 

お店の方がやさしかった やわらかいおじさんとおばさん







たくさんバンドが出たので楽屋にたくさん人がいた

色んな人がいる 劇団とか作れそう










ギグはかなりテンション高かったと思う

名古屋のギグはなにか起こる

そんな気がする 

とても楽しかった そして暴走した 

あんなに長い時間客席の中で歌ったのは初めてだった












ギグ終了後メンバーと飯や探して街をふらついた

美味しくて安そうなお店を探し歩いた

昔は経費で焼き肉とか普通に食っていたがお金の流れが見えてなかったから出来た事だった

音楽のために使うべきだ 牛肉食うとなんか湿疹出るし






中華料理屋に入り皆で食事 とても良い店だった 

みな定食をオーダーしたが僕は豚足にした 豚足とても美味しかった また行きたい






アップセットの楽屋に雑魚寝 畳でなんかすごく良く言えば修学旅行みたい 

これはこれで楽しい





缶ビール飲んでイヤホンでギクの録音聴いて

寝た

































さくじつは日中また夏のように暑かった

お昼にぺペロンチーノを作った 絶品

完璧だった




ベランダの戸を開けると前が駐車場でその向こうに道があってその向こうにマンションがある

なんともポッカリ空いた空間がある





散歩した

工事中だったアトレが完成していた

中身ほとんど変わってなくてびっくりした

内装が昔のオロナミンCとかの看板を飾ってそうな居酒屋みたいになっていた

本当に意味がわからない








シーツと布団カバーを洗濯し

その間にヨドバシカメラで色々見てた



夕方になると涼しくなった






新宿でミーティング

ルノワールは座り心地はいいがコーヒー580円オレンジジュース680円とか 高い 他に行けばビールが飲める

その代わり歌舞伎町なのに静かだった


円卓で小林さんとメンバーで色々と話す

ギャラの割り振りや ブッキングのことや カレーの話 楽しい未来の話







その後モーションでリハーサル

センスイ君と話す 

レジャーというイベントだった

レジャー ピクニックの思い出と言うアルバムをウィークエンドは出すらしい






ギグはアッパーな曲を中心にやった

歌っていていいステージだなと思った

相乗効果がある感じ


ドカドカギャーギャーやって楽しかった 

踊りすぎてくたくたになった



ギグ終わり外に出てビルの端で水飲んで寝転がった

ひんやりして気持ちがいい

息が整うまで寝転がっていた





 
歩いて戻ろうとしてたらマタイチがいた

織夢ちゃんもやってきた

三人でふらりとコマ劇前歩いた

コマ劇が閉鎖されていてなんとも退廃的な雰囲気






静かな場所に行き路上のゆるやかな階段に腰かけマタイチの買ったたこ焼きを食べた

京たこ色んな味が出ていた 久しぶりに食べた京たこ 美味し





アケミもやってきて4人で座っていた 

歌舞伎町の路上はあまりきれいなものがない

すごく奥に隠れてしまっているように感じる 

野良猫がいた 後姿しか見てないが 織夢ちゃんは目を見た







コウスケ君から電話がかかってきてモーションに戻った

いつもの顔ぶれとお話をした後 コンビニに行ってハイボールを買った

今週はまだヤンマガもスピリッツも読んでいない 









ウィークエンドのライブ盛り上がっていた

モニカ面白い

でっかい飲み会だから と言っていたがその通りになっていた







マタイチとアホラッキーについて語った マタイチ鋭い

アホラッキーについて考えさせられた

アホラッキー楽しみ








会場打ち上げでいつもの面々と談笑 

翌日もあるので一足少しはやくおいとました









朝の新宿駅を歩きながら昔ロフトによく出てたころを思い出した

いつも朝まで飲んでカラスの間をぬってフラフラで帰ったものだ 

あのころもマタイチがいた

どこかに行ってしまった人たちが沢山いる

それでもきっとどっかでこんな朝にはそんなこととか思い出しているだろう







電車に乗って吉祥寺に帰り


寝た















 













 

























HOME | 1  2  3  4  5  6  7 
プロフィール
名前:
松本敏将
性別:
男性
Twitter
GIG
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新CM
[08/09 羊毛のあけ]
[06/27 羊毛のあけ]
[06/18 羊毛のあけ]
[06/03 羊毛のあけ]
[05/06 びゅうね君]
最新TB
最古記事
(07/22)
(07/23)
(07/24)
(07/25)
(07/26)
mail
tosimasa.m@gmail.com

忍者ブログ [PR]